Search

台風19号、猛威の条件そろう - 日本経済新聞

台風19号、猛威の条件そろう - 日本経済新聞

12日に関東付近に上陸する見通しの台風19号は、大きな被害を起こすあらゆる要素をそなえた近年まれに見る台風だ。大量の雨、暴風、高潮など、同時に様々なことが起きる恐れがある。浸水や停電、危険物の飛散、家屋損壊などが重なる可能性があり、長時間にわたり警戒が必要だ。

台風19号は、関東や東海に大雨をもたらし、土砂災害や河川の氾濫で1200人を超える死者・行方不明者を出した1958年の「狩野川台風」に匹敵する威力でやってきそうだ。数十年に1度あるかないかの危険な現象が起きるのを、覚悟しなければならない。

この台風が恐ろしい理由の一つは、遠くにまで広がる発達した雨雲だ。中心から北へ数百キロメートル離れたところに帯状の雲があり、1時間に80ミリ以上の猛烈な雨を降らせる力がある。さらにその北には、本州を横切る前線に伴う雲があり、ここへ向けて暖かく湿った風が吹き込むために前線は活発化している。関東では前線による雨の後、台風の北側に広がる帯状の雲による大雨、そして台風本体による豪雨、というように何段階にもわたって強い雨に見舞われる。

気象庁によると、さらに悪いことに関東には局地的な「沿岸前線」が発生しそうだという。涼しくなってきた今の季節ならではの現象で、内陸から海に向かって流れ出す冷たい空気の上に台風が持ち込む南からの暖かい空気が乗り上げ、雲を発達させる。長時間にわたって強い雨が降りやすいパターンだ。こうした現象が重なり、関東では丸1日以上、あまりやみ間もなく強い雨が続くことになる。11日午後から13日昼ごろにかけての総雨量は700ミリに達する可能性がある。通常、200ミリを超えると浸水災害などが起きやすくなるとされているが、これを大幅に上回る危険な状態だ。

風も強い。台風は7日に熱帯の海で「急速強化」と呼ばれる急発達を遂げており、北上するにつれてやや衰えるとはいえ、勢力はなお強い。中心を取り巻く「壁雲」と呼ばれる発達した雲は、高度15~16キロメートルに達し、成層圏に突き抜けている。台風の発達に適しているとされる海面水温が27度以上の海域が日本沿岸まで広がっており、なかなか弱まりにくい。接近・上陸時には陸上でも風速40メートルを超える暴風が吹き荒れる恐れがある。歩くのは不可能で、走行中のトラックが横転、電柱や街灯が倒れ、倒壊する建物もでてくるレベルの風だ。

特に注意が必要なのは、台風の東側にあたる地域だ。台風に吹き込む南よりの風と、台風の北上に伴う風とが重なりあうので他の地域よりも激しさを増す。これがちょうど首都圏にかかる可能性がある。台風は関東付近を時速20~30キロメートルの比較的ゆっくりした速度で北上する見通し。それだけ雨や風が続きやすくなる。加速するのは三陸沖に抜ける頃と予想される。

もう一つ、注意が必要なのは高潮だ。地球と月の位置関係から、いまは大潮の時期にあたりもともと潮位が高めだ。そこに中心気圧が非常に低い台風が近づくので、「吸い上げ」効果によって海面が持ち上がる。強風が湾に向けて吹く際の「吹き寄せ」効果も加わって海面はさらに上がり、その上に10メートルを超えるような高波が発生する。堤防を越えて海水が陸地に流れ込み、沿岸部の浸水を引き起こしかねない。場合によっては河川の流れが止められ、沿岸から離れた場所でも水が低地にあふれ出て浸水をもたらす恐れがある。中小河川だけでなく、荒川など大きな河川も警戒が必要だ。こうした高潮は、南風が強い台風の東側でより発生しやすい。台風19号が東京湾のすぐ西を通った場合、首都圏がもっとも大きな被害を受けやすくなる。コースによっては相模湾や、台風15号で被害を受けた千葉県南部沿岸なども危険だ。

台風は三陸沖に抜けた後、温帯低気圧、つまり普通の低気圧に変わる見通しだ。威力が弱まるような印象を受けがちだが、実際は低気圧になってから再発達する場合がある。強風域は台風だった時よりもかえって広がることが多い。前線の影響や大気が不安定な状態が続くなどの理由ですぐには晴れず、雨が残る地方もあるだろう。最初から最後まで気の抜けない台風になりそうだ。

(編集委員・気象予報士 安藤淳)

Let's block ads! (Why?)



2019-10-11 10:00:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiPGh0dHBzOi8vd3d3Lm5pa2tlaS5jb20vYXJ0aWNsZS9ER1hNWk81MDg5NjE0MFIxMUMxOUEwSTAwMDAwL9IBAA?oc=5

Bagikan Berita Ini

0 Response to "台風19号、猛威の条件そろう - 日本経済新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.